2020.08.21NEWSインド・コンビニ事業
お問い合わせ番号:IHD20200821
流通・サービス店舗に特化したアウトソーシング事業を展開するインパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 福井康夫、東証マザーズ・証券コード:6067、以下「当社」)は、この度、公式YouTubeチャンネル 『マサラー・マサTV』 の第12回目の配信を行いましたのでお知らせいたします。
今回はCoffee Day essentialsの新たな業態として誕生した 「Shop in Shop業態」 の第1号店の様子をお届けします。「カフェ」 と 「コンビニ」 の融合というインドでも初めてのフォーマットでオープンを迎えた店舗の内部の様子をご覧ください。また、今回も前回同様にコンビニ店舗で人気となっている商品紹介もしておりますのでこちらにもご期待ください。
マサラー・マサ(第12話)カフェとコンビニの融合!!新業態「Shop in Shop」の店内の様子を大公開!!
https://www.youtube.com/watch?v=-sFxTzShr8M
「Coffee Day essentials」 は、2020年8月20日時点で、全48店舗のうち、政府の通達で営業が禁じられているオフィス立地の2店舗を除く47店舗、姉妹ブランドでコーヒー豆等の販売を行っている 「Coffee Day Fresh & Ground」 は、全338店舗のうち292店舗の営業を行っており、「Coffee Day essentials」 と 「Coffee Day Fresh & Ground」 合わせて計339店舗の営業を行っております。
新型ウイルスの感染者数は200万人を超え、世界で3番目の感染者数となっているものの、当社の運営する、コンビニ店舗、コーヒー豆の小売店舗は開店を継続しております。今回お伝えする「Shop in Shop」のオープン等、当社の展開するコンビニ事業はこのコロナ渦においても事業推進を進めております。
本YouTubeチャンネルでは、インドの食・文化、宗教、インフラ、経済状況、流行・ブーム、流通小売店舗の最新情報等、様々な視点からインドの実情・実態をお届けしております。
YouTubeチャンネル『マサラー・マサTV』はこちら >>
インパクトホールディングス株式会社へ入社して10年。入社後は、日本で2年間、リサーチ&コンサル事業に従事。その後、上海に転勤となり、メディアフラッグ上海で7年間、中国をはじめとしたアジア地域におけるリテールコンサルティング事業に携わる。そして、2019年より、インド・コンビニ事業 「Coffee Day essentials」 のプロジェクトメンバーとして参画し、現在はインド現地に駐在し、「Coffee Day essentials」 のチェーン拡大に向けて日々奮闘中。
社名 : インパクトホールディングス株式会社 (東証マザーズ・証券コード:6067)
事業内容 : 流通・サービス業に特化した、インターネット活用型アウトソーシング事業。消費財メーカー向け営業アウトソーシング、店頭リサーチ事業、マーケティングに関わるシステム開発およびASP展開。調査インフラとして、全国47都道府県のメディアクルー(登録スタッフ)数が28万人を超える。
設立 : 2004年2月
資本金 : 1,325百万円 ※2020年3月末時点
代表者 : 代表取締役社長 福井 康夫
本社所在地 : 東京都渋谷区渋谷2丁目12-19 東建インターナショナルビル6F
従業員数 : 1,372名(うち正社員 445名) ※2020年1月末時点
コーポレートサイト : https://impact-h.co.jp/
サービスサイト : https://impact-h.jp/
この件に関するお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームから、ご連絡をお願いいたします。